【衝撃】被害続出!防水工事を途中で放棄される理由

防水工事を途中で放棄される被害が続出しています!
その理由をご説明します!
防水工事を依頼したものの、雨漏りが止まらない……。
業者にクレームを言ったら、工事途中で放棄されてしまう……なんてことが実際に起こっています。
その理由は、工事を受けた業者の技術不足によるものです。
そもそも、どうして業者は技術不足な工事を請け負うのでしょうか?
この動画では、その理由をご説明します!
「ちょっと雨漏りしているみたいなんだ。屋上防水工事も、お願いできないか?」
「任せてください!」
せっかく頼ってくれたのだからと、信頼に応えようとして、工事を引き受けてしまいます。
塗装と防水工事は兄弟関係にあると言われており
塗装さえできれば「工事できるはずだ」という思い込みもあります。
ですが……。
「雨漏りが止まらないんだけど!!!!」
クレームに発展してしまいます。
その後の対応は、業者によってまちまちです。
1.責任を感じて、何度もやり直すけれども、結局止まらない
「一度請け負った工事だ!最後までやり通す!」
責任を感じて頑張って、何度も何度も工事をやり直すのですが
そもそもの技術不足により、結局雨漏りは止まりません。
残念ですが、どれだけ頑張っても
肝心の雨漏りが止まらなければ、何の意味もないのです。
2.逃げ出す・たらいまわしにする
♪プルルルルプルルルル
「また、この人。もう面倒くさいな」
散々たらいまわしにされたあげく、最終的に業者はあなたの電話に出なくなります。
最もご自身の選択を後悔するのは、このケースではないでしょうか?
「どうすればいいの……!?」
あなたがどれだけ後悔しても、雨漏りは止まらないままです。
どうしても……ということであれば、業者相手に裁判をやることになりますが
それだけの労力と費用を考えると、泣き寝入りするケースがほとんどです。
そもそもは、業者の技術不足によるものですから、その業者が工事をやり直ししたところで、意味がありませんので
新しい業者に、高額な工事費用をもう一度、あなたが支払うことになるのです。
防水工事は、専門分野です。
こんな事態を防ぐために、価格だけで選ばないようにしてください。
見積もりを比較するのはもちろんのこと、「屋上防水工事」の施工実績をしっかりと確認してくださいね!
▼ご意見・ご相談はこちら ↓
https://bousuikouji.info/(防水工事見積もり.com)
フリーコール:0120-922-869 (月~土 9時~20時)