本商品に関連する見積書が 0 件あります。
現在 0名 の方がお気に入りに登録しています。 お気に入りに登録する
【特徴】配管の外側にセンサーを取付けるだけで、配管内に流れる流体の流量を計測できます。既設の配管を加工することなく計測が可能です。気泡が混入する液体やスラリー等を計測するために誕生した超音波ドップラー式流量計です。下水道の汚泥、排水やパルプ液等の高濃度スラリーを計測可能です。DFD機能により耐ノイズ性が向上しています。充電式で電源は不要です。小口径から大口径まで1台で測定可能です。トランスデューサーの取り付けがワンタッチ、しかも内径を入力するだけなので操作が非常に簡単です。 (設置条件)センサー取付前後に直管長が必要です。上流側10×ID・下流側5×ID (IDは配管内径)配管材質は均一な材質であること。(SGP管、ステンレス鋼管、塩ビ管、PP管等の単一材質管が望ましい。ライニング管の場合は、ライニング素材が外配管に密着していれば計測できます。)配管の表面及び内部の腐食やスケーリングは状態によっては計測不可能となる場合がございます。ドップラー流量計は反射型です。よって、純水等の反射物を含まない流体を測定 する場合、配管材質により違いが出る場合があります。変換器は直射日光を避け、日蔭の涼しい場所に設置して下さい。電源は専用でご用意下さい。(大きな電力を必要とする機器や、インバーター制御している機器と電源は一緒にしないで下さい)配管が満水の状態であること。【仕様】適応配管口径:φ13~3000mm流速範囲:0.1~±10m/s流速精度:±1.5%F.S.直線性:±0.5%F.S.再現性:±0.1%F.S.出力信号:4~20mADC温度範囲:変換器/-20~60℃、検出器/-40~90℃作動温度:-20℃~55℃保管温度:-40℃~70℃必要直管長:上流側:10D / 下流側:5D(検出器取り付け位置より)※必要直管長が取れない場合はご相談下さい。データロガー:90000ポイント(データファイル数:9ファイル)キーパッド:19キー(対話式入力)表示器:バックライト付きLCD 240×60ドット表示内容:通常運転時/瞬時・積算、設定時/パラメータ入力・設定内容の表示保護規格:変換器/NEMA6 IP67 防塵・防滴、検出器/IP65ケーブル長:5m[最大300mまで延長可能]供給電源:AC90~240V 50/60Hz 充電式 (構成品)本体(ケース一体型)、ACアダプタセット(アダプタ、電源コード)、トランスデューサ、測定ケーブル、スチールバンド、クイッククランプ、CD-ROM、RS-232Cケーブル、シリコングリス、ナットドライバー、取扱説明書、操作手順説明書、出荷検査時内部設定値、付属品収納ケース(レンタルについて)レンタル日数:15日※レンタル期間:機器がお客様に届いた日をレンタル開始日、ご返却商品を配送業者にお渡しいただきました日をレンタル終了日となります。(土・日、祝日を含みます)免責補償有:万一レンタル期間中に機器を壊してしまい、修理・再生が必要となった場合、免責補償額を上限とし、お客様に費用をご請求させて頂きます。※新品購入定価:オープン価格(参考)
更新日2025年04月18日/登録日2024年10月06日
見つかりません。
見つかりません。
件数:0件
件数:0件
件数:0件